![]() |
![]() |
ブローニング Xボルト シンサティックステンレス NEW ¥165,000(税込) |
重量:3.6.㎏ 全長:109.0cm 銃身長:56.1cm プル34.5cm コンディション:新同 口径:30-06 弾倉:着脱式4発 程度の素晴らしいXボルトのシンサティック ステンレスモデルが入荷しました。 口径は30-06ですので使いやすく、国内での狩猟には最適です。 一挺目のライフル銃をお探しの方には自信をもってお奨めします。ボシュ&ロム エリート4500 4-16x42 スコープ、ブローニング純正マウントリング付き |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ウィンチェスター M70 Pre 64 NEW ¥275,000-(税込) |
重量:3.7Kg 全長:108.3cm 銃身長:56.0cm プル33.5cm コンディション:上 口径:338WIN 弾倉:固定式3発 Pre64の特徴の一つにコントロールド フィード(Controlled-Round Feed)があげられます。 これはボルトの前進で実包が弾倉から薬室へ装填される途上、エキストラクターの爪が薬莢のリムをしっかりと咥え、そのまま薬室へ装填する機構のことです。 このコントロールド フィードの始まりはリーレミントンM1879ライフルですが、形状的にはM70のそれは大型のエキストラクターが装着されるモーゼルM98と同じです。 本銃は1960年製で前所持者の時代にダグラス社製銃身に交換されました。また、ボルトハンドルが約20mm延長されており、操作性が向上しています。さらにはトリガーガード+プレートはサニーデイル社のワンピース・スチールプレートに交換されています。実用一点張りのマグナム銃といえましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
重量:4.0㎏ 全長:108.0cm 銃身長:56.5cm プル35.2cm コンディション:新同 口径:30-06 弾倉:着脱式3発 サワーM202は2015年に製造が終了しましたが、その最終期にデビューしたモデルがこのテイクダウンです。 先台先端のボタンを押しながら前方に引けば先台は外れ、あとはボルトを後退させ、ボルトストッパーに衝突させること3回「カツ、カツ、カツ」。するとレシーバーより銃身が見事に外れます。 サワー社の技術力を堪能できる1挺です。唯一の問題は重量です。力自慢でコンパクトに魅了される方に強くお奨めします。ほぼ未使用に近い状態を保っています。 |
サワー M202 テイクダウンエレガンス NEW ¥300,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:3.7㎏ 4.2kgスコープ装着時 全長:114.0cm 銃身長:60.0cm プル36.8cm(フロントトリガーより) コンディション:新同 口径:9.3×74R 12番 右1/2 左フル メルケル社製の複合銃です。ドリリングとは3連銃の意ですが、本銃の様に上に水平二連散弾銃身、下にライフル銃身の組み合わせが典型的なドリリングといえましょう。 ライフル銃で大型獣、散弾で鳥を撃つための本銃は鹿猪が増加する現在の国内の猟場では注目されそうな予感がします。カーレス(2-7×36)スコープ付き。 |
メルケル 96K NEW ¥800,000-+TAX |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() 重量:3.2㎏ 全長:111.3cm 銃身長:69.0cm プル34.0cm(フロントトリガーより) コンディション:極上 口径:16番 9.3×72R ドイツ北部のリューネブルグにあったウィリ・カール社製のハンマー・ドリリングです。トップレバーの手前にあるセレクターを前方にすれば、銃身のリブ上には照門が起き上がり、フロントトリガーを引けばライフル銃身より発射、またリアトリガーは左散弾銃身の発射を担当します。このセレクターを手前にすれば、通常どおり左右の散弾銃身より発射されることとなります。 本銃の製造年は不明ですが、「NITRO]の刻印が銃身上にありますので、無煙火薬が定着した1900年代初頭頃の銃といえましょう。実用上問題はありませんが、散弾銃身銃腔内には錆痕があります。また、16番の銃身の薬室長は2-1/2インチですので、リローディングの必要があります。9.3×72Rの薬莢、ダイスおよび弾丸等は用意出来ますので、ご安心ください。 |
ウィリ カール ¥580,000-+TAX |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 重量:3.7㎏ 全長:101.0cm 銃身長:58.3cm プル34.5cm コンディション:極上 口径:30-06 欧米でのシングルショット・ライフル銃への特別な想いを我々はなかなか持ちえませんが、いうなればこれは銃猟文化の違いといえましょう。 本銃は米国のカスタムメーカー、ダコタ アームス社製のシングルショットで、炭素仕上げの優美なライフル銃です。スコープはスワロフスキー(HABICHT 2.2-9×42)を搭載。 銃床に小さな疵が幾つか有りますので極上としました。 |
ダコタ アームス M10 30-06 100年記念銃 NEW ¥850,000-+TAX 売約済 |
![]() |
![]() 重量:3.6㎏ 全長:112.0cm 銃身長:66.0cm プル33.0cm コンディション:極上 口径:30-30 本銃は正確にはM1894ですが、様々改良されていますのでM94と18を入れてはいけないと思うのは私だけでしょうか?本銃はクロスボルト・セーフティーを採用したモデルですので製造は1992年以降となります。 アングルエジェクトですので、スコープは機関部の真上に装着出来ます。 |
ウインチェスター M94 ¥120,000-+TAX |
![]() |
![]() |
![]() |
重量:3.6㎏ 全長:112.0cm 銃身長:66.0cm プル33.0cm コンディション:極上 口径:30-30 昔に造られ、今に伝わる銃は高級銃か安価な銃が殆どです。高級銃はその価値が次世代に伝わり大切に使用されるからであり、また安価な銃は村田式散弾銃をみればお分りのとおり、圧倒的な数量が国内で出回っていたので、戦後は使用されることは稀であっても銃砲店の倉庫には有るものです。 M1894は決して高級でも安価でもありませんが、この1916年(大正5年)製造の本銃は廃棄されること無く、よくぞ現存したものだとただただ驚くかぎりです。ここまできますと銃腔のコンディションをお伝えする必要も有りません。あなたのご想像のとおりです。 |
ウインチェスター M1894 ¥100,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:5.3㎏ 全長:115.8cm 銃身長:65.4cm プル33.8cm コンディション:上 口径:308WIN M83はターゲット用に3種類が製造されました。本銃はSTDモデルとなり、着脱式弾倉が装着されています。ロックはリアロッキングですので、ボルト操作は実にスムース、前所持者は大のモーゼル愛好家で本銃を鹿撃ちに使用していました。 |
モーゼル M83スポートSTD ¥250,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:4.2㎏ 全長:112.0cm 銃身長:60.8cm(60.8cm) コンディション:極上 口径:375H&H (458WIN) 本銃はライフル射撃用品で著名なワルター・ゲーマンが設計し、1965年のIWA展示会でデビューしました。翌66年より販売開始、1990年代迄製造されました。66Sの最大の特徴は機関部の後ろ上部がボルト操作に連動することです。このことにより機関部がコンパクトになり、銃の全長は短くなりますが、反面スコープの装着は難しく、頭を悩ますところです。 本銃の前所持者は熊、とど、その他大型獣類の捕獲を目的に替銃身(458WIN)を用意しましたが、残念ながら発射には至りませんでした(銃身は六角レンチで交換出来ます)。本銃身(375H&H)の発射も僅かというものの、銃床上の若干の疵、リアサイト付近に錆痕がありますので、極上としました。458で大型獣をねらう方、お問い合わせをお待ちしております。 |
![]() |
|
モーゼル 66S ¥300,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:3.92㎏ 全長:109.5cm 銃身長:56.5cm コンディション:上 口径:270WIN 本銃はマークⅠですので、今では当たり前なボルトをリリースするレバーが付いておりません。レシーバーはスチール製の所謂往年のBARとなります。狩猟に使われてきましたので銃床には小疵があり、レシバーの角及び用心金には着色等の落ちがあります。270WINのBARは比較的珍しい銃といえます。270ファンの方にお奨めします。リューポルド(VXⅠ 2-7×33)が装着されています。 |
ブローニング BAR マークⅠ ¥80,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:3.85㎏ 全長:113.0cm 銃身長:60.5cm コンディション:極上 口径:30-06 サワーライフルへの先入観が強いのでしょうか、「サワーには金象嵌が良く似合う」と小声ながらも口にしてしまいました。 本銃は国内で彫刻したモデル90です。 彫刻は本邦彫刻界の第一人者である竹内重利氏によるものです。 モデル90の機関部外観の曲面は変化に富み、彫刻の美しさとフォルムの良さの融合は記憶に深く残ります。 スコープを載せると銃身上の彫刻が隠れてしまう。 こんな事にも悩んでしまう1挺です。 |
![]() |
|
サワー モデル90 ¥400,000-+TAX2 |
![]() |
![]() 重量:4.6㎏ 全長:116.6cm 銃身長:66.1cm コンディション:極上 口径:6mmPPC 6mmクラスの中古銃は発射数の多いものが大半ですが 本銃は少なく十分使用できます。 レディング製デラックスダイセット。 リューポルド製リングマウント(スーパーハイ)他付 |
ルガー M77 ¥120,000-+TAX2 |
![]() |
![]() 重量:3.8㎏ 全長:114.0cm 銃身長:65.0cm コンディション:上 口径:243WIN 発射数はそれなりにあります。 銃身の太さはライトバーミントクラス(先端外径18.0mm)ですので重量は案外軽くできています。 |
マンリカ L ¥90,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:3.8㎏ 全長:108.6cm 銃身長:56.2cm コンディション:極上 口径:30-06 銃身の程度は良く。 発射数は少ない鉄砲です。 マンリッヒャーライフルの世界をお楽しみ下さい。 セットトリガー仕様 レッドフィールド 2-7倍 スコープ付 |
ステイヤー ダイムラー 1960-MC ¥190,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:4.03㎏ 全長:112.7cm 銃身長:59.8cm コンディション:上 口径:30-06 いわゆるマンリッヒャーライフル銃です。 今となってはオールドファッションと言えましょうが鉄砲らしい鉄砲です。 セットトリガー仕様 ブッシュネル 4-12倍 スコープ付 |
ステイヤー ダイムラー 1952-GK ¥150,000-+TAX |
![]() |
6mmPPC用のアクションです。 新品のアクションですが経年により多少のヤレはありますので コンディションを極上とします。 機関部シルバーはオリジナルです。 銃床、銃身等、組み立てはご相談下さい。 |
サコー AⅠ アクション ¥100,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:3.86㎏ 全長:114.2cm 銃身長:61.0cm コンディション:極上 口径:270WIN 発射数も大変少なく未使用に近い状態。 内外装共にコンディション抜群です。 ただ、何故か小さいパッドがついています。 |
FN モーゼル ¥250,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:3.58㎏ 全長:112.5cm 銃身長:60.3cm 口径: 30-06 コンディション::極上 ナカナカきれいな90が入荷しました。 発射数はそんなに多くありません。 今では生産中止となったこのモデル。 お探しの方はこの機会に是非っ! |
サワー 90 ¥180,000-+TAX |
![]() |
![]() 重量:4.1㎏ 全長:112.9cm 銃身長:61.0cm 口径:300WSM コンディション::極上 最近人気のWSM 大変コンディションの良い1本です。 ただ残念な事に銃床に長めのキズが付いています。(直し可能) もったいない・・・ 本来は新同ですが、銃床のキズで極上とします。 値段もその分お安くご提供します。 |
ウインチェスター M70 ¥100,000-+TAX |
![]() |
![]() |
J.Rigby ボルト式(左用) ¥580,000-+TAX |
重量:3.80㎏ 全長:106.1cm 銃身長:53.9cm コンディション::上 口径7x57(7ミリモーゼル) |
![]() |
![]() 重量:3.34㎏ 全長:118.1cm 銃身長:63.9cm コンディション:上 口径303ブリティッシュ (純正革製トランクケース付) |
J.Rigby ボルト式 ¥650,000-+TAX |