水平二連射撃会(昔風瓦器射撃小会)への誘い
本会は今では猟期中でさえもあまり見かけなくなった水平二連銃でクレー射撃を楽しんでいただく会です。
軽量の水平二連銃で短時間に多くの発射はきついものがありすので、本会では各ラウンドの射撃数を少なくしています。 また撃ち返しでは現代の射撃銃をお使い頂き、銃砲の進化を体感して頂くのも一興かと存じます。
当日、皆様と水平二連銃にお目にかかることを楽しみにしております。
(30年度の日程は決まり次第発表いたします)
平成28年度開催日程
日 時 6月4日(土) ニッコー栃木綜合射撃場
場 所 ニッコー栃木綜合射撃場 ☎0282-31-1125 受付開始8:30 射撃開始9:00
方 法 トラップ1個撃ち 15枚×1回 計15枚
トラップ続け撃ち 20枚×1回 計20枚 スキート 20枚×2回 計40枚 合計75枚
会 費 ¥7,000-
資 格 本会に使用できる銃器は水平二連銃、戦前に製造された銃及びそのモデル(ブローニング A-5銃身後退式自動銃、ウインチェスターM-12スライド式散弾銃など)とします。 但し、撃ち返しにおいてはこの限りではありません。
賞 典 参加者全員に賞品があります。
ハンデ 黒色火薬使用者は10点加算されます。
其 他 ①手袋は必ずお持ち下さい。(銃身の熱から手を守るためです)
②本会はエントリー制とします。 御参加の方は弊店までお電話もしくはメールにてお申し込み下さい。
トラップ1個撃ち 15枚×1回 計15枚 クレーの飛行速度が遅いトラップ射撃です。 今回も標的1枚に対し1発撃ちで行います。
トラップ続け撃ち 20枚×1回 計20枚 いわゆるフィールド射撃のダブルです。
放出口と射台迄の距離は5M、1発目の発射音で2枚目が放出されます。
スキート 20枚×2回 計40枚 フィールド射撃の20枚撃ちです。ノータイマー、フリースタイルで射撃を行います。
各射台での射撃順序は以下のとおりです。
1~3番 プール、マークをシングルで1枚づつ撃ち、ダブルを1回 4~7番プール、マークをシングルで1枚づつ
※すべてプールより射撃をします
※シングルは二の矢有りとします。
ご不明な点がありましたら、弊店までお問い合わせ下さい。
東京都千代田区外神田5-2-2浜田銃砲店 ☎03-3831-5304