ライフル・スラッグ射撃
ライフル射撃、スラッグ射撃は単体の弾丸を標的紙等に向けて発射して、その命中結
ライフル・スラッグ射撃は発射の結果が弾痕として残りますので、クレー射撃に比べ行為と結果の因果関係がわかりやすく、曖昧になじめぬ性向の方には入りやすいスポーツ射撃といえましょう。また、銃器、実包や付属製品が結果に影響を及ぼすことが少なくないため、アイテムについてのうんちくを語れば止まぬ射手も珍しくありません。道具好きの凝り性の方へライフル・スラッグ射撃をお奨めします。
ライフル銃の所持について
ライフル銃の所持方法はその目的(標的射撃 狩猟等)によって異なります。
目的 使用範囲 条件
標的射撃 標的射撃のみに使用できます 協会の推薦
狩猟等 狩猟、有害獣駆除、標的射撃 猟銃所持歴10年
オリンピック種目のライフル射撃は純粋な標的射撃であり、その所持はライフル射撃協会からの推薦状が必要となります。もちろん、この目的によって所持をした銃を狩猟等で使うことは出来ません。一方、狩猟等の目的で所持をする場合は散弾銃等を継続して10年以上所持をしていることが条件となります。
ライフル射撃会
弊店主催のライフル射撃会は狩猟目的で所持をされたライフル銃で射撃を楽しんでいただく会です。ご自慢の銃と実包で狩猟を意識した安全射撃を習得して下さい。
令和4年 ライフル射撃会日程
日 時 方 法 会 場 申 込
7月17日(日) 50,100M (静的、動的) 西富士射撃場 エントリー制
8月21日(日) 300M他 (ベンチレスト他) 長瀞射撃場 エントリー制
*詳細は弊店にお問い合わせ下さい。
スラッグ銃について
スラッグ銃は銃の種類としては散弾銃となります。所持の方法は「銃砲所持の方法」をご覧下さい。単体の弾丸(スラッグ弾丸)を発射することを目的とするスラッグ銃には以下の特徴があります。
照準器 オープンサイト、スコープ他の調整可能な照準器が付属する
チョーク 平筒、改良平筒等、絞りは弱いものとなる
スラッグ射撃会
射撃方法は静的射撃(ベンチレスト、座射、立射)と動的射撃の4種目を弊店では以下の日程で開催いたします。
令和4年 スラッグ・エアーライフル射撃会日程
日 時 方 法 会 場 申 込
7月17日(日) 50M (静的、動的) 西富士射撃場 エントリー制
8月21日(日) 50M (静的、動的) 長瀞射撃場 エントリー制
*詳細は弊店にお問い合わせ下さい。